睡眠時の呼吸が
気になる方へ
睡眠時の血中酸素飽和度を測定できる
リング型のパルスオキシメータ
チェックミーリングで
睡眠の質をチェックしてみませんか?
チェックミーリングは指にはめて眠るだけで、
翌朝スマートフォンの専用アプリで睡眠時のデータがチェックできます!
チェックミーリングを
指に装着して就寝
翌朝、スマホの
アプリに取り込み
睡眠中の血中酸素飽和度をグラフで表示します。
血中酸素飽和度が 90%以下に低下する箇所が多い場合は、酸素が十分に取り込めていない可能性があります。
気になる箇所を拡大して
確認できます!
気になる測定結果が出た場合は医師にご相談ください。
また、測定結果にかかわらず、自覚症状がある場合には医師にご相談ください。
レポートを印刷可能
レポートとしてPDFファイルで出力が可能です。
スマートフォンから直接印刷可能なプリンターであれば、アプリから印刷することができます。
ODI(2%、3%、4%)を表示
睡眠1時間あたりのSpO2値が各%(2%、3%、4%)下がった回数です。
この値が大きいと睡眠障害の可能性がありますので、医師とご相談ください。
また、SpO2値、脈拍数、モーション値は、4秒毎のデータをCSVファイル形式で出力することも可能です。
指にはめるだけの
簡単測定!
チェックミーリングは指に装着するだけで、
自動的に電源がオンになり測定を開始します。
液晶画面には、血中酸素飽和度と脈拍数を交互に表示します。
スマホで
モニタリング可能!
測定中にアプリと接続すれば、スマートフォン上でモニタリングが可能です。
血中酸素飽和度が低下した場合は、スマートフォンの音やバイブレーションでお知らせすることも可能です。
どのサイズを
選べばいいの?
チェックミーリングはLサイズとSサイズの2種類ご用意しています。
リング部分はシリコン製で伸縮性があります。
Lサイズは成人女性・男性に、Sサイズは指の細い女性やお子様におすすめです。
チェックミーリング
Lサイズ:指輪サイズ約12号〜28号程度
チェックミーリングS
Sサイズ:指輪サイズ約1号〜7号程度
どの指に
はめたらいいの?
親指などサイズがフィットする箇所に装着します。
※中指は正確に測定できない傾向があるため、お勧めしません。
睡眠中、無呼吸に
なっていると
どうなるの?
寝不足のせいでイライラしたり集中力がなくなったり、日中の過度な眠気のせいで仕事や生活に重大な支障が出てくる恐れもあります。
まずは、チェックミーリングで睡眠の質をチェックしましょう!
こんな症状がある方は
眠っている間に
無呼吸になっているかも?
就寝時
- いびきをかいている
- 眠りが浅い
- 熟睡感がない
- 寝返りや体動が激しい
- 夜中に何度も排尿で起きる
起床から日中
- 起床時に口や喉が乾いている
- 起床時に頭痛がする
- 起床時に疲労感がある
- 日中に過度な眠気がある
- 居眠りを頻繁にしてしまう
- 集中力が続きにくい
このような使い方もおすすめです!
- 睡眠時無呼吸でCPAP療法中の方がCPAPの効果を確認。
- 食事中に測定し、誤嚥性無呼吸の疑いをチェック。